2015年02月09日

祥空館とは

祥空館とは・・


流派は新日本武道空手連盟になります。

昔連盟の道場は日本格闘道連盟格闘塾の関西支部の道場がそのまま連盟の道場になりました。

これは円満に脱会してそのまま連盟の各道場になりました。

連盟のルーツはこういう流れになっています。

伝統的な分類では剛柔流と自衛隊徒手格闘がベースになっています。

ラベル:祥空館 空手
posted by budoukarate at 16:33| Comment(0) | 祥空館とは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月08日

道場生の年齢、練習スタイル

現在、祥空館には幅広い年齢の方々が練習をおこなっています。

下は4歳児から上は77歳までが在籍しています。
(小学生の割合が一番多いです。男の子だけではなく、女の子の割合がかなり多いです。)

未就学児の基礎体力作りとして習うも良し、お年を召した方の老化防止として習うも良し。

空手の基本稽古(突きや蹴りの練習)、(演武などで披露している型など)、組手(フルコンタクト)

を中心に空手道を武道として追求しています。

道場により、顔面ありフルコンタクトやキックボクシングクラスもあります。

ご自身のスタイルに合わせた運動としてお役立て頂けます。



・組手がこわいから入門してから暫くは基本稽古だけやりたい。

・ヨガの一環で型だけ習得したい。

・完璧な護身術を習得したいのでフルコンタクトをやりたい。


など、入門時に要望をお聞かせください。

柔軟に対応可能です。

まずは見学にお越しください。

posted by budoukarate at 09:32| Comment(0) | 祥空館とは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする